工事事例

Case

平野区長吉出戸 鍵が空回りしたりしなかったり・・・家の中からも回しにくい

先日ご相談に来られていたお客様

カギが空回りしたりしなかったり…家の中からも引っかかるの・・・

写真は撮ってこられましたか?

いいえ

ではキーを見せて頂けますか

これです

ミワのディスクシリンダーというタイプで、このタイプは長く使っていると、カギの先端が摩耗するか、本体が摩耗して空回りするので、これ以上の使用はやめたほうがいいですよ。

そうなの?

どうしたらいいの?

まずは、このキーをやめないといけないので、シリンダー交換が良いと思います。

あと、家の中からも動きが悪いのはドアの中の錠ケースという部品が原因なら、そちらも交換しないといけません。

一度子供たちと相談します

それでは、帰ってからLINEで鍵穴と錠ケースの写真送ってください

金額が具体的に幾らかかるかわかりますよ!

わかりました

ミワのディスクシリンダーの2個同一
PESP B/S-64
TE-08 B/S-64

今日の朝にLINEが届き、早速見積もりを送りました。

直ぐに返信でご依頼がありましたので、朝の作業が終わり次第お伺いさせていただきました。

現場で確認すると、言われているように、空回りしたりしなかったり・・・ラジバンダリ (懐かしい漫才のネタのフレーズが頭に浮かんできました)

錠前の動きも悪く、受けの位置もずれてカンヌキがこすれているので、これが原因で無理にキーの力で回すうちに、余計に摩耗させてしまったのかもしれませんね。

摩耗が酷い状態です
新品との比較です

鍵穴はKABAエースというディンプルキー同一に交換し、錠ケースはミワPESPとTE-08 B/S-64という部品を交換させて頂きました。

完了後、鍵屋さんが近くにあって良かった!と大変喜んで頂けました。

上下2個同一ディンプルキーに交換
錠ケースも上下とも新品に交換

当店は比較的、在庫が豊富ですので、即日対応できるものが多いです

一覧へ戻る

事例 キーワード検索

事例 カテゴリー一覧

タグ

ニセモノにご注意ください|バナー